業務・試験対策

MEASURES

行政書士試験過去問 法思想等

【平成29年行政書士試験出題】

【問題】次のア〜オの記述と、それらの記述が示す法思想等との組合せとして、最も適切なものはどれか。

ア 法を現実に通用している制定法および慣習法等の実定法とする考え方

イ 人身の自由および思想の自由等の人格的自由とともに経済的自由を最大限に尊重し、経済活動に対する法規制を最小限にとどめるべきであるとする考え方

ウ 事物の本性や人間の尊厳に基づいて普遍的に妥当する法があるとする考え方

エ 法制度の内容は、その基礎にある生産諸要素および経済的構造によって決定されるとし、私有財産制度も普遍的なものではなく、資本主義経済によって生み出されたとする考え方

オ 法制度を経済学の手法を用いて分析し、特に効率性の観点から立法および法解釈のあり方を検討する考え方


1ア パンデクテン法学 イ リベラリズム ウ 自然法 エ 社会主義法学 オ 利益法学

2ア 概念法学 イ リバタリアニズム ウ パターナリズム エ コミュニタリアニズム オ 法と経済学

3ア 法実証主義 イ リベラリズム ウ 善きサマリア人の法 エ マルクス主義法学 オ 利益法学

4ア 概念法学 イ レッセ・フェール ウ 善きサマリア人の法 エ コミュニタリアニズム オ ネオリベラリズム

5ア 法実証主義 イ リバタリアニズム ウ 自然法 エ マルクス主義法学 オ 法と経済学


【法実証主義(実証法学)】
法を現実に通用している制定法および慣習法等の実定法とする考え方

【リバタリアニズム(libertarianism)】

人身の自由および思想の自由等の人格的自由とともに経済的自由を最大限に尊重し、経済活動に対する法規制を最小限にとどめるべきであるとする考え方

公務員試験でよく出る人物:スペンサー(イギリス):社会進化論


【自然法】
事物の本性や人間の尊厳に基づいて普遍的に妥当する法があるとする考え方

【マルクス主義法学】
法制度の内容は、その基礎にある生産諸要素および経済的構造によって決定されるとし、私有財産制度も普遍的なものではなく、資本主義経済によって生み出されたとする考え方

【法と経済学】
法制度を経済学の手法を用いて分析し、特に効率性の観点から立法および法解釈のあり方を検討する考え方

【試験ポイント】✨

選択肢のまま理解した方がよいです!その理由は,類似が出題される可能性が高いことです。また,選択肢の「リベラリズム」と「リバタリアニズム」の違いはイメージで理解しよう。「リベラリズム(弱者)」「リバタリアニズム(強者)」のイメージ。解答5
善きサマリア人の法は,こちら